
auのスマートパスプレミアム会員になれば、クラシックゲームが遊び放題だと!?
auユーザーのワイ、やるしかねぇ。
ということで、スマートパスプレミアム会員になったERAです。
複数のファミコンソフトがスマホで遊べるようになりました。

会員になればゲーム一覧からすぐに遊ぶことができます。
auスマートパスプレミアムの詳細はこちら
※初回30日は無料
「今さらファミコンなんてwww」と思うかもしれませんが…
僕もそう思う。
僕はスーファミ世代なので、ファミコンでは遊んだことはないんですが…
特に理由もなくやりたくなった…ただ、それだけのこと。
スマホとはいえ、まさか令和にファミコンで遊ぶことになるとは(笑)
ぶっちゃけ若い人にはハマらない気がしますが、思い出補正が強い人は楽しめると思います。
30代〜40代のファミコン世代の人にとっては、仕事の合間にレトロゲームが遊べるという夢のサービスかも…?
実際にスマホでクラシックゲームを遊んでみた

ファミコン世代じゃないのに、8bitの音楽を聴くとテンションが上がるのは僕だけでしょうか。
ゲームの起動画面からなにまで、すべて当時のファミコンと同じ動作で時代を感じます。
これ、何が凄いってスマホのブラウザで遊べるんですよね。
HTML5で動かしているらしく、仕事でWEB制作をしている者としてはそっちのほうが気になる(笑)
アプリではないので、Android・iOSの両方で問題なくプレイできます。
コントローラーの操作性は悪くない
ただ…良くもない。
画面に表示されたコントローラーで操作することになるんですが、
僕はこの「画面上のコントローラーで操作」するゲーム非常に苦手。
↓こんな感じでボタンが画面に表示されます。

手元を見なくても操作できるようになるまで、慣れが必要なんですよね…。
ただ、クラシックゲームの操作自体がとてもシンプルなので、今回は大丈夫でした。
これなら操作が苦手な人でもなんとかなると思います。
複雑な操作が要求されるゲームはたぶん難しいですね。
対応ソフトは今後増えるらしい
2020年8月現在のラインナップは以下の通り。
- ゼビウス
- 美少女雀士 スーチーパイ
- スターラスター
- SUPER E. D. F.
- すごろクエスト ダイスの戦士たち
- ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
- ダウンタウン熱血物語
- 熱血高校ドッジボール部
- 双截龍(ダブルドラゴン)
うーん…なんとも言えないラインナップ。
…と思ったらファミコンのキラーソフトと呼ばれているゼビウスがあるやんけ!
ゼビウスはいいぞ
やはり名作だけあって楽しい。
今やスマホゲーも多種多様だけど、たまにはこういうゲームがやりたい。
最近は仕事の休憩時間にずっとゼビウスで遊んでいます。
ファミコン世代ならもっと楽しめたんだろうなぁ…。
今後のラインナップは、パックマン、バベルの塔、、ドラゴンバスター、忍者じゃじゃ丸くん…などなど。
だんだんと人気ゲームを増やしていくようですね。
auスマートパスプレミアム会員なら、これらのゲームを…
無料で遊べちまうんだ!
1度はやってみる価値アリ
- ファミコン世代にはぶっ刺さるコンテンツ
- ファミコンを遊んだことのない若い衆もぜひ…!
- ゼビウスはいいぞ
とはいえ、流石にクラシックゲームの為だけに入会するのは微妙かな…?
他にも特典が大量にあるので、内容を見てから決めたほうが良いかもしれません。
- 動画見放題
- 雑誌読み放題
- 音楽聴き放題
…などなど、エンタメコンテンツはもともと多いですが、
そこに「クラシックゲーム遊び放題」が追加されたわけですね。
ぶっちゃけ、余裕で元は取れます。
スマートパスプレミアムの恩恵を受けつつ、ついでにゲームまで遊べると考えればかなりオトクです。
auスマートパスプレミアムの詳細はこちら
※初回30日は無料
まぁ、現状のラインナップでは、あくまでクラシックゲームはオマケコンテンツかなぁ。
かなり好評らしいので、どんどんラインナップを増やしてほしいですね。