PS4にて新作VR音ゲー「BEATS FEVER」が発売!
音ゲーが大好きで、値段も安かったので事前情報は一切調べずに勢いで購入。
PS Moveの封印を解く時がきたようだ。(マジで使い道ないぞこの棒)
さっそくプレイしてみたので感想書きます。
Beat Saberとは全くの別物
同じくVR音ゲーのBeat Saberと似たような名前で紛らわしいんですが、ゲーム性は全然違いました。
プロモーションビデオを見ると、眼の前に飛んでくるノーツを「突く」ゲームに見えますね。
プレイできる楽曲は全33曲、値段の割にはそこそこ多いですね。
実際にプレイしてみてわかったんですが、実はノーツを「突く」必要はありませんでした。
タイミングは関係なく、光っている棒をノーツに当てることができれば「PERFECT」判定になるようです。
飛んでくる玉をひたすら腕を動かして拾っていく…と言えば分かるだろうか。
これは人によって評価が分かれるところでしょうね。
個人的に楽曲はBeat Saberよりも好きな曲が多いです。
音ゲー初心者でも感覚的にプレイできる
さっき言った通り、タイミング良くノーツを押す必要がないんですよこのゲーム。
ちょっと難しそうに見える曲でも、判定はガバガバなので初心者でも頑張ればクリアできる難易度です。
空間認識能力が低い人でも、玉が飛んでくる場所にあらかじめターゲットが表示されるので、そこにコントローラーを持っていくように意識すれば全ての玉を見なくてもコンボを繋げることができると思います。
↓これも玉を突いているように見えるけど、飛んでくる玉に合わせてコントローラーを動かしているだけ。
距離感を掴むまではちょっと難しいかもしれないけど、すぐ慣れます。
簡単操作で音ゲーの楽しさを知ることができるので、音ゲーが苦手な人も是非プレイしてみてほしい。
エフェクトも派手で、難しい動きをしなくても直感的にコンボを繋ぐことができて楽しいですよ。
【悲報】音ゲーマーには物足りない!
これはこれで面白いんですが…音ゲーマーにとっては物足りない仕様ですね。
初心者にやさしいってことは…つまりそういうことだ。
タイミング(判定)を意識する必要がないので、コツさえ掴めば最高難易度の曲も簡単にクリアできてしまいます。
「全曲フルコンボ狙う」「ランキング上位を目指す」「理論値とったるウホッ」といったガチ勢の人にはオススメできません。
判定は「PERFECT」「GREAT」「MISS」の3段階ですが、判定はガバガバなのでオール「PERFECT」クリアも難しくありません。
最高難易度の曲はそれなりに手応えはありましたが、まだまだヌルい。
楽曲によって難易度が固定されているのは個人的に致命的。好きな曲が簡単すぎても難易度調整ができない。
音ゲーに難易度を求める人はBeat Saberのほうが合ってると思います。
Beat Saberの高難易度はゲロ吐くレベルで難しいですからね…。
まとめ
普段から音ゲーを触っているので、難易度に物足りない部分がありましたが、値段相応に楽しむことはできました。
Beat SaberはVR+PS Moveを最大限活用し、他の音ゲーとは一線を画するゲームなのに対し、
BEATS FEVERはそこまで斬新さを感じませんでした。Beat Saberより後に出してしまった以上、しかたないですね。
わざわざPSVRを起動してどっちをやりたいかと言ったらやはりBeat Saberですね…。
Beat Saberより前に出てればもっと評価は高かったと思います。
さらに中〜上級者向けのやりこみ要素があればもっと評価できた。
初心者が気軽に楽しむには最高のゲームだと思うんですけどね…。
うーん…惜しい!