「 WEB関係 」 一覧
-
-
2018/10/02 -WEB関係
無料でシンプルだけど便利な機能が一通りそろっているWunderlist。 サービス終了の発表が1年以上前にあったけど、未だに使い続けています。 使いやすく、デザインも良い。 今の会社に入ってからは、こ …
-
-
有料SSLと無料SSLの違いが少ないのでLet’s Encryptに乗り換えた話
2018/09/25 -WEB関係
最近は当たり前になってきているWEBサイトの常時SSL化。 今まで会社で作ったWEBサイトは「ラピッドSSL」を導入するサイトがほとんどでした。 だけど無料のLet’s Encryptが最 …
-
-
WordPressでユーザーを一括登録する「Import Users from CSV」の使い方
WordPressを複数のユーザーで管理したい時、1人ずつ登録するのは大変だと思います。 そんな時はWordPressのプラグイン「Import Users from CSV」を使って効率化しましょう …
-
-
2018/08/30 -WEB関係
クライアントから頂いたPDFデータにパスワードがかかっていたときの話。 仕事で、別の制作会社が作成したPDFをもらう時がたまにあります。 PDFにロックをかけて、データの編集や抜き取りを防ぐんですが、 …
-
-
WordPressの記事複製プラグイン「Duplicate Post」が便利すぎた。
仕事でWordPressを使っていると更新作業の時、全く同じ記事を複製する場面があります。 WordPressでWEB制作している人なら恐らく経験があるんじゃないかと思います。 わざわざ新規ページを作 …
-
-
2018/08/22 -WEB関係
Microsoft Edgeとは Internet Explorerに代わり、Windows10で登場した標準ブラウザ。 新機能が追加され、IEと比べると読み込み速度の高速化・セキュリティの強化が行わ …
-
-
1つのメールアドレスでWordPressに複数ユーザーを作成する方法
仕事でクライアントから50人以上のユーザーを登録しなくてはならないサイト制作を依頼されました。 複数の店舗がそのサイトにそれぞれの情報を登録していくタイプのWEBサイトですね。 しかし、WordPre …