発売日を知らなかったので、前日にPSストアで見つけてびっくりしました。
「え?明日発売なの?積みゲーあるから買うか悩むわー(ポチッ)」
ということで、積みゲーの消化を放棄してPS4ソフトのゴッドイータ3を買いました。
正直なところ、そこまで期待していなかったので全然情報も追ってなかったです。
一時期は真のモンハンとか言われたりしてたゴッドイーターだけど、モンハンワールドが強すぎてゴッドイーター3はあまり話題にならなかった感じですかね…。
そんな期待せずに買ってしまったゴッドイータ3、ある程度プレイしてみた序盤の感想です。
キャラメイク
男キャラがカッコいい…だと…?
髪型や顔の輪郭のせい…?前作はもっとのっぺりしていた印象だった気がする…気のせいかな?
いつもキャラクターは女にしてるんですが、ゴッドイーター3は男でもいけますねぇ(意味深)
中二っぽいキャラが好きなんですが、自分の中で容姿と声がドンピシャなキャラが作れたので満足です。
モンハンと違ってアニメ風のキャラを作れるので、オタク向けですね。
設定項目は結構シンプルです。キャラメイクに全力でこだわる人は少し物足りないかも。
まぁ、細かすぎてもキャラクターを作成する段階で悩んでしまうので個人的にはこれで充分です。
ストーリー
ゴッドイーター2RBのラストで超ご都合主義展開をかましてハッピーエンドじゃなかったっけ…?
今作は、新たな脅威で世界がヤバイ…という感じらしいです。
ゴッドイーターはかなりシビアな世界観で、今作も序盤からかなりのシリアス展開です。
そんな重いはずのストーリーなんですが、どうも緊張感がない…。
キャラのセリフがいちいち寒いから…とかは関係なく。
これはゴッドイーター2RBのネタバレになってしまいますが、あのエンディングを見た後だと…
どうせ死んでも生き返るんでしょ?という安心感が邪魔をする…。
メインキャラが逝ったら間違いなくあのエンディングが頭をよぎる。
…まぁ、前作の話はとりあえず置いておきましょう。
まだ全然序盤ですが、今のところストーリーはかなり面白いです。このまま世界観を貫き通してほしい。
戦闘システム
前作に比べて、戦闘がかなりスピーディーになっています。
エフェクトも派手になってて爽快感があります。これだけ派手でもPS4だから処理落ちしない!
色々とアクションが追加されてはいますが、操作性にそこまで大きな変化はないので前作を体験していれば普通に戦えます。
カスタムバレットの弱体化
これは賛否両論ありそう。
自作バレットはコスト制になっており、前作のように自作した最強バレットを連発…なんてことができなくなっている。
有名なものでいえばメテオみたいな、壊れバレットが発明されてバランスが崩壊していたからね…しょうがないね。
個人的には近接メインで戦うのが好きなので、強すぎるバレットでのバランス崩壊がないのは嬉しい。
ただ、まだ発売したばかりなのでバレットガチ勢が抜け道を探してとんでもないバレットを開発してしまう可能性も…。
難易度
これは最初の灰域種(かいいきしゅ)アラガミを倒した時点での感想ですが…。
相変わらずのゴリ押しゲーで草。
脳筋行動でゴリ押し…僕は好きですよ(^o^)
モンハンに慣れた人は物足りないかもしれないけど、これがゴッドイーターだ…。
今作は味方CPUがちょっと強い…?かなり頑張ってくれるので難易度が低い気がします。
ソロでも共闘感が味わえるのはこのゲームの良いところですね。
前作もストーリーはゴリ押しでクリアできてしまう難易度だったので、クリア後の高難易度ミッションに期待しています。
かなり良ゲーの予感
あまり期待してなかったせいか、思った以上に楽しめています。
現時点での不満点は拠点での移動くらいでしょうか…。もっさりした移動でストレスがたまるので、ここは改善してほしいところ。
狩りゲーとして比較されがちなモンハンとはもう思いっきり差別化できているんじゃないかと。
リアルを追求したモンハンワールドは、より「狩り」に特化しましたが、ゴッドイーターの派手なエフェクト・スピード・爽快感はモンハンでは味わえませんからね。
まだマルチプレイはやっていませんが、今作は8人でプレイできるので、ストーリーをクリアしたらまた感想を書こうと思います。
今のところストーリーもアクションも凄く良い感じなので、クリア後もポジティブな感想を書きたいですねぇ。