以前、2018年に発売された新型のiPad Proを紹介する記事を書いたんですが、
その記事中で僕は「iPad ProでWordPressのブログ書いてます」的なことを言ってるんですね。
これについての意見が何通か来ました。
本当にiPad Proでブログを書くことはできるのか?と半信半疑の人が多いようです。
ちなみに、純正のキーボードはめちゃくちゃ使いやすいですよ。

結論から言うと、ある程度快適にiPad ProでWordPressブログを書くことは可能。
僕は外出先ではもちろんiPad Pro、家でも簡単な修正はiPad Proで作業したほうが早いです。
iPad Proを使い始めて間もない頃は「iPadでブログを書くのは無理だ…」と思っていたんですが、ちょっと工夫してやれば問題なくiPadでブログを書けるようになりました。
ちなみに僕は普段MacでWEB製作の仕事をしていますが、iPad ProでWordPressを使ってみて感じたメリット・デメリットを書いていきます。
メリット
持ち運びが簡単
ノートパソコンに比べて軽くて小さいので外出先で使うならiPadです。
そもそも、外出先での使用を目的にiPadを買った人は多いんじゃないでしょうか。
ちなみに僕が外出先でiPad Proを使う主な用途は
- ゲーム
- 音楽プレイヤー
- Apple Pencilで手書きメモ
- Webサイトの検証
- WordPress(ブログ)の更新
くらいです。
iPad Proがあれば基本的になんでもできますよ。
今の時代、わざわざノートパソコンを持ち歩く必要もなくなってきましたね。
僕は自分のiPad Proを仕事でも使っているおかげで、堂々とブログを更新していても会社にバレません。
ワイヤレスイヤホンをiPadに接続して音楽を聴きつつ、ブログを更新しています。
どこでも快適にブログを書けるのがiPad Proの強みですね。
良い子は真似しちゃダメよ。
撮影ができる
これはスマホでもできますが、パソコンではできないですよね。
レビュー記事に使う商品の撮影、または旅行先で風景を撮影したいときに
パソコンで写真を挿入する場合は
①スマホで撮影
②スマホでアップロード
③パソコンで記事に挿入
となるので、一手間かかります。
iPadがあれば
①iPad Proで撮影
②そのままWordPressに挿入
これだけなので、かなり手間が省けます。
あらかじめ写真を撮影してアップロードしておく人は気にならないかもしれませんが、記事の作成中に撮影したくなったときはiPadを使ったほうが早いです。
iPadはスクリーンショットも一瞬で撮れるので、記事作成中に紹介したいゲームやアプリを起動してサクッとスクショ→貼り付けができて便利です。
起動が爆速(なんと1秒!)
iPadを使わないときはスリープが基本で、電源を落としている人はまずいないでしょう。
- iPadをスリープ状態から解除
- ブラウザを起動
- WordPressを開く
- 記事を書く
「ブログ書こう」と思ったらその場ですぐ書けます。
パソコンだと起動に時間がかかりますが、iPadなら秒速でブログを書き始めることができます。
これが個人的には超メリットで、家にいるときでもパソコンの起動を待っている間にiPad Proで500文字くらい書けちゃうんですよ。
もうiPad Proだけでよくね?ってなりますね。
超高速で起動するパソコンでも持ってない限り、起動に関してはiPad Proが圧勝です。
デメリット
エディターに不具合あり
スクロールしても付いてくる編集メニューがiPadだと付いてきません(泣)

段落設定したり、画像を挿入したいのにこれじゃ使い物になりません。
しかも、文字入力するときに変換候補が出てくると思うんですが、
スクロールして記事を書いているうちに見えなくなってしまいます(´・ω・`)
これはさすがにクソすぎる。
これらの圧倒的な使いにくさで、iPadでWordPressは無理かな…
と思っていたんですが、一応解決方法がありました。
WordPressを最新バージョンにすれば解決します。
WordPressの最新バージョン(5.0.0以上)であれば、メニューも付いてきて、変換候補が見えなくなる不具合はありません。
何故かと言うと、エディターの仕様が大幅に変わるからです。

編集メニューもバッチリ使えるし、変換候補がどっかに飛んでいくこともありません。
この新エディターはぶっちゃけユーザーから不評なんですが…iPad使いにとっては救世主なのかもしれません。
ただし、WordPressのアップデートは安易にやってしまうと大惨事になりかねないので注意。
どうしてもWordPressをアップデートしたくない人は、あきらめてテキストアプリで入力した文章をWordPressにコピペする方法が一番だと思います。
【追記】iPadOSにアップデートすれば解決!
iPadOSにアップデートし、Safariを使えばPCとほぼ同じ感覚で使うことができました。
これで本当にiPad ProだけでWordPressの記事を書くことができそうです。
まとめ
ちなみにこの記事もiPad Pro+ Smart Keyboardだけで書いてます。
よほど気合の入った記事でもない限り、iPad Proがあれば余裕でブログを書けると思っています。
強いて言うなら、毎日パソコンを使って鬼のブラインドタッチで更新する人はストレスが溜まるかも。
iPad Pro + Smart Keyboardでも余裕でブラインドタッチはできますが、パソコンのキーボードの安定感には勝てません。
「マウスが使えないときつい」という人もいますが、タッチ操作に慣れれば特に問題ないです。
少なくともブログの作成はタッチ&キーボードでじゅうぶん操作できます。
快適にiPad ProでWordPressブログを作成する条件は…
- キーボードを使う
- WordPress最新バージョンの新エディタを使う(必須)
- ブラインドタッチの達人…ではない人
キーボードは個人的に必須ですが、人によっては不要かも。
「スクリーンキーボードのほうが良い!」という人も中にはいると思います。
ただ、スクリーンキーボードだと画面を圧迫するので、効率を求めるならキーボードはやはり必須だと思っています。
Apple純正のキーボードはかなり使いやすいんですが、そのぶん値段も高い…。
純正以外でも使いやすそうなキーボードはあるので、そっちでもいいかもしれません。