みなさんご存知、フリー素材界の神である「いらすとや」。
圧倒的な汎用性で、フリー画像を扱うデザイナーやブロガーの方はもちろん、ネットを見ない人でもポスターなどで一度は目にしたことがあるイラストだと思います。
そんな「いらすとや」のフィギュアが発売されたので6種類セットを買ってみました。
フィギュアには興味なかったんですが、フリー素材のフィギュア化という意味不明すぎる商品に心を揺さぶられ、気づいたらAmazonでポチってしまいました。
イラストはフリー素材ですが、フィギュアはちゃんとお金を取るようです。
何?イラストがタダならならフィギュアの値段も0円ではないのか!?(暴論)
フィギュアになっても汎用性あり
あぁ^〜いいっすね〜。癒されますよ~。
圧倒的な数のイラストの中から、なぜこの6種類がピックアップされたのかは謎。特に沼にハマった男の子(笑)。
サイズは小さめで、手のひらサイズです。
ここからは全6種類のフィギュアを1体ずつ見ていきましょう。
いらすとやフィギュアを徹底レビュー!()
微笑むOL
シンプルに可愛い。
多分一番世間に知られているキャラではないでしょうか?
「ご協力よろしくお願いします」とか書いてるポスターに出てきそう。
僕はあまりOL系のイラストは使ったことはないですが…。
怒りっぽい人でもこの笑顔見ればマシになるはず。上司のデスクに置いておきましょう。
やれやれな男の子
この何とも言えない絶妙な表情がとても良いですね。
他のフィギュアとの組み合わせで真価を発揮しそうです。
仕事ができない、やれやれな同僚や部下のデスクに置いておきましょう。
バンザイをする男の子
目がハートマークになっているイラストはネット上でもよく見かけますね。
どうせなら女性版のフィギュアもセットでほしかった…。
気になる女性のデスクに置いておけば貴方の気持ちに気づいてくれること間違いなし。
お弁当を食べるOL
これが一番好き。ほっぺたツンツンしたくなる。
OLがお弁当を立ち食いするという意外と謎のシチュエーションですが表情で癒されます。
これは僕のデスクに置いておこうと思います。
沼にハマる男の子
草。
これが一番意味が分からん(笑)
なぜこれをフィギュア化しようと思ったし…。
沼がしっかり土台の役割を果たし、他のフィギュアに比べて安定感が抜群です。
地震がきたら他のフィギュアは倒れますが、こいつだけは沼にハマり続けてるおかげで耐震性バッチリ!
素直に沼です。
心に闇を抱えた女性
「いらすとや」キャラの中ではそこそこ異色?の闇を抱えた女性。
個人的には、イラスト版よりフィギュアの方が圧倒的に可愛く見えます。
こんなに可愛かったっけ…?
↓イラスト版はこれ。再現率高いです。
使い道は置いといて、「いらすとや」では結構人気のキャラっぽいですね。
フィギュアになって歓喜している人もいるのでは。
まとめ
ファンなら絶対ほしい「いらすとや」フィギュアの紹介でした。
これからもっと種類が増えてくれば色々と遊べそうですね。
職場のデスクでオタク前回のフィギュアを置いたら多分注意されると思いますが、「いらすとや」ならみんな笑顔になるはず。
僕の職場なんかはデザイン関係なので、誰もが「いらすとや」を知っています。
デスクに飾っておくと殺伐とした社内の雰囲気を柔らかくできる「いらすとや」はフィギュアになっても最強だった。
次にフィギュアを出すならマッチョな店員のイラストが欲しいですね。
意味不明すぎてイラストとしては全然使い道ないけど、フィギュアで出れば面白そう。