プレイステーションから重要なお知らせメールが届き、何事かと思ったらPS Pulsの利用券の価格が値上げされるようです。
とうとう日本でも値上げが来てしまったか…。
適用日は2019年8月1日からだそうです。
値上げ対象の利用券は1ヶ月・3ヶ月の利用券で、12ヶ月利用券の値段はそのままです(今のところは)
コアなゲーマーの僕には全く関係なくて安心しましたが、ライトユーザーにとっては痛い値上げになりますね。
1ヶ月利用券・3ヶ月利用券を買うのは損?
3つの利用券の値段を比較したら下記の通り。
1ヶ月利用券:514円(税込)→850円(税込)
3ヶ月利用券:1,337円(税込)→2,150円(税込)
12ヶ月利用券:5,143円(税込)
値上げ前から、12ヶ月利用券を買ったほうが値段が安くてお得だったんですが、その差が更に顕著になった感じですね。
はっきり言って1ヶ月利用券・3ヶ月利用券を買うのは明らかに損です。
値上げ前ならまだしも、今回の値上げで12ヶ月利用券のお得感…というより1ヶ月・3ヶ月の利用券がどれだけ損するか値段を見れば一目瞭然です。
ただ、当然ユーザーの中にはこんな人↓もいるでしょう。
たしかに、ライトユーザーにとっては12ヶ月の利用券を購入しても無駄になるかもしれません。
ゲームする時間に余裕がある時期、またはオンラインで面白いゲームが出たときだけPS Plusに加入する人も現状では多いと思います。
ただ、そんなライトユーザーでも、値上げ後はぶっちゃけ12ヶ月利用券を購入したほうがいいと思います。
12ヶ月利用券を買えば1ヶ月約430円程度なのに対し、1ヶ月利用券だと850円…2倍近い差が出てきます。
かなり損した気分になりませんか?(゚Д゚;)
どうしても1ヶ月だけ、PS Plusに加入するのは1度きり…という人ならば選択肢としてアリだと思いますが、定期的にPS Plusに加入するつもりなら12ヶ月利用券一択だと思います。
今までのように、やりたいゲームがある時だけ加入…なんてことしてたら気づいたら損してるパターンになってしまいますよ。
値上げ後は3ヶ月利用券を年に2回購入しただけで、12ヶ月利用券の金額とほとんど同じ値段ですからね。
僕はずっとPS Plusの12ヶ月に加入しているので、何の問題もないんですがSNSの反応を見たら意外と3ヶ月利用券を利用している人が多い印象でした。
値上げ前なら自分に合った選択肢で良かったんですが、値上げ後はちまちま買うくらいなら12ヶ月利用券買え!…と堂々と言えるくらい差が開いてしまいました。
どうしても12ヶ月は必要ないという人は2019年8月1日の値上がり前に購入しておくのもアリですね。