PS4用ソフト「Marvel's SPIDER-MAN(マーベル スパイダーマン)」を購入しました。
PVを見て、とても楽しそうだったので結構期待していた。
街中を自由に飛び回るだけでもスパイダーマンが好きな人には最高のゲームだと思う。
ちなみに自分はスパイダーマンの映画は全く見たことがない。
序盤をプレイした感想
移動アクションが楽しい
移動するだけでめちゃくちゃ楽しい。
糸を使ってビルの間を飛び回り、垂直の壁でも当たり前のように登っていくのはかなりの爽快感。
アクションが苦手な人でも簡単操作でスタイリッシュアクションができます。
同じPS4ソフトの「進撃の巨人」の立体機動にかなり近い。
ただスパイダーマンの世界観は現代のニューヨークだから、周りには当然普通の人々ばかり。
そんなリアルな世界観なのに自分だけ空を飛び回れるもんだから…
存分に超人気分を味わえる。
戦闘システムが意外と奥深い
戦闘のチュートリアルが始まり、画面のヒントに従いながらプレイ。
アクションは自信があるので、まぁこの辺は楽勝。
敵の攻撃が来る前に警告マークみたいなのも出るし、初心者にやさしい。
とりあえずボタン連打で倒して、さっさとチュートリアル終わらせるか。
「ファッ!?」
気づけば体力があっという間に減っていく。
チュートリアルで失敗するなんて夢にも思わなかった。
無双ゲー的な戦闘を予想していたけどかなり回避が重要なシステムだった。
スパイダーマンってアメコミのヒーロじゃないの?
銃弾や一般人のパンチくらったくらいで死ぬなよ…
あとから技リストを見てみると…
めっちゃ本格的やん\(^o^)/
とりあえず空中に浮かせてコンボするのが強いことがわかりました。
レベルアップでどんどん技を覚えていく感じかな?
ある程度戦略が必要で、やりごたえがありそうです。
まさかの脳トレ要素
チュートリアルも終わったし、早速メインミッションに挑むぞ!
建物に入ったかと思えば、主人公がスパイダーマンのスーツを脱いで冴えない一般人が出てきた。
…誰だお前(映画を見ていないから分からない)
何が始まるかと思えば…
…(´・ω・`)????
スパイダーマンってアクションゲームだよな…?
とりあえず主人公はとても頭がよく、何かの技術者なのはわかった。
正体を隠して普段はこういうことやってるのね。
いいっすね、そういうの好きだよ。
ちなみにこういったパズルは設定でスキップできるらしいけど…せっかくだからやります。
序盤は作業レベルに簡単だけど、後半になると手応えのある問題が出てくるに違いない。
ユーザーを飽きさせない工夫がグッド
上で書いたパズルもそうだけど、戦闘だけじゃなく色々と楽しめる要素があります。
オープンワールドによくあるサブミッションやアイテム収集はもちろん、一般人がSNSでスパイダーマンのことを呟いたりもする。
育成要素もあり、レベルアップで色々なスキルを覚えていく。
やっぱり育成要素があるだけでモチベが上がりますね。
今は移動してるだけでも楽しいけど、それだけでは流石に飽きてしまうと思うので。
細かいやりこみ要素が豊富なので飽きずに楽しめそうです。
キャラゲーの最高傑作かもしれない
期待を大きく超えてきた。正直ここまで面白いとは思っていなかった。
ロードも超速く、グラフィックも綺麗。
スパイダーマンを知らない自分が普通に楽しめてる時点で凄い。
ちょっとスパイダーマンの映画を見たくなってきました。
とりあえず、序盤の感想はこんな感じでした。
今のところ、特に悪い部分が見当たらない。
クリア後にまた感想を書こうと思います。
【追記】クリアしました