Wipeout Omega Collection
ワイプアウトはPS4で発売中のレースゲームです。
レースゲームはあまり得意ではなく、過去作は少しだけやって飽きてしまったのですが、今回はVRに対応していたので買ってみました。
結論から言うとめちゃくちゃ楽しい。
元々レースゲームとして完成度が高いけど、VRでプレイすると更に凄いことになる。
没入感が凄い

VRゲーで肝心な没入感は文句なし。
コクピット内からの眺めは「凄い」の一言。
VR無しでプレイすると特に何も感じなかった近未来の景色。
VRでプレイすると周りを見渡すだけでも楽しくてワクワクする。
こればっかりは実際にVRで体験しないと伝わらないと思うけど…Wipeoutをプレイした後だとリアルで車を運転した時、とてもショボく感じてしまいます(笑)

基本的に立体感のあるサーキットが多く、運転していて飽きません。
特に急降下する場面では浮遊感が凄くて初見で思わず身構えてしまうほど。
サーキットの種類も多く、すぐに飽きることもありません。
操作がとても簡単
✕ボタンで走行、□ボタンでアイテムを使用。
とりあえずこの操作だけでも充分です。
超スピードで走行しているにも関わらず、急カーブもスイスイ曲がってくれるので、VRでもストレスなくプレイできました。
よほどの急カーブでもない限りフルスピード突っ切れてしまう(笑)
レースゲーに慣れていない人でも簡単に爽快感を味わえる分、ドリフトなどの技術を必要とする本格的なレースゲーに慣れている人は少し物足りないかも…
僕はあまりレースゲームで遊んでなかったので、操作が簡単なのは助かりました。
意外にもVR酔いしにくい
レースが始まった瞬間から、圧倒的なスピード感と派手なエフェクト…僕は一瞬で察しました…
「あ、これ絶対アカンやつや…」と
正直、1レースでギブアップも覚悟していた。
…が、以外と酔わない。2レース目に突入。
「あれ、まだいけそう。」
3レース目、4レース目……
「次は1位取ったる(余裕)」
というわけで、全然酔いませんでした。
同じレースゲームの「DRIVE CLUB」は10分で酔ってしまいましたが、Wipeoutは色々と酔い対策がされていて1時間プレイしても全然余裕でした。
最初からある程度の酔い対策がされているので、僕は初期設定でも大丈夫でした。
もちろん個人差はあると思うけどレースゲーVRだとWipeoutはダントツで酔いにくいと思います。
まとめ
PSVRを持っている人は是非プレイしておきたいゲーム。
酔い対策のオプションが充実しているので、他のVRレースゲームでギブアップした人も「Wipeout Omega Collection」なら楽しめるかもしれません。
まだまだPSVRはボリューム不足のゲームが多いですが、Wipeoutはバイオハザード7、Farpointに並んで完成度が高く、満足できるVRゲームでした。
やっぱり酔わずにレースゲームをプレイできるのはでかい。