WordPressの最新バージョンをインストールすると、勝手にWordPressのロゴがファビコンに表示されるようになりました。
↓こんな感じです…。

勝手にファビってんじゃねぇよ…。
どうやらWordPressのバージョン5.4からデフォルトで表示される仕様らしいです。
管理画面から簡単に消すこともできないという、残念な仕様。
この圧倒的ムダ機能…いったい誰が得するの?(笑)
フォルクスワーゲンのロゴと勘違いする人がいるかもしれないだろ!
…ということで、自動的に設定されるWordPressのファビコンを消す方法を2パターン紹介します。
プラグインで対応する
初心者向け。とっても簡単です。
「WP Favicon Remover」というWordPressのプラグインをインストールし、有効化するだけ。
下記のサイトからダウンロード。
または、管理画面から「WP Favicon Remover」で検索しても出てきます。
これが一番早いと思います。
fanctions.phpにコードを追加
いやいや、こんなことでプラグイン使いたくないよ…という人はこっち。
fanctions.phpにコードを追加します。
function favicon_nothankyou(){ exit; } add_action("do_faviconico", "favicon_nothankyou");
↑のコードをfanctions.phpに追加すればファビコンを消すことができます。
シンプルなコードなので、fanctions.phpを編集できる人ならプラグインよりこっちの方法が良いと思います。
まとめ
どうせサイトにファビコン設定するんだから問題ない…という人のほうが多いとは思いますが、
まれにファビコンを設定しない場合もあると思うので…。
そもそもファビコン無しのサイトより、WordPressのファビコンが付いたサイトのほうが絶対に違和感がありますよね。
いやー、本当に誰も得しない無駄機能だと思うんですけど。
何を考えて実装したのか謎ですね。
「今どき、ファビコンを設定しないのはナンセンスやで」というWordPressからの警告なのでしょうか…。