無料でシンプルだけど便利な機能が一通りそろっているWunderlist。
サービス終了の発表が1年以上前にあったけど、未だに使い続けています。
使いやすく、デザインも良い。

今の会社に入ってからは、このアプリひとつで全てのタスクを管理していたので、終了してしまうのはかなりショック…

Wunderlistを3年ほど使ってみて良かった所を書いてみる。
Wunderlistの良い所
- デザインがGOOD
- タスクの共有ができる
- 他ユーザーのタスクに対してコメントができる
- サブタスクを複数設定できる
- タスクにメモを残せる
- 通知機能がある
- 重要なタスクにマークを付けれる
- ファイルの添付が可能
…ざっと思いついただけでもこれだけある。
スマホ(Android)のウィジェットが超便利
更にAndroidスマホならウィジェットが用意されている!
Wunderlistのウィジェットをホームに追加できます。
いちいちアプリを立ち上げなくてもサッと確認できるのが超便利です。
iOSでは一応、期限日当日のタスクのみホームで閲覧できるように設定できます。
これら全てが無料で使えるだけでもう言うことはない。
こんな便利なサービスが終了ってどうなっとるんや…
代わりとなるアプリはあるのか
できるだけWunderlistに近いタスク管理アプリがないか、ちょっとだけ調べてみた。
Todoist

サービスを終了しないWunderlistの代替アプリ…らしい。
露骨すぎるWunderlist煽り…素直に草です。
有料版はそれなりの機能を備えているけど、無料のままだとWunderlistの足元にも及ばない。
Wunderlistのタスクをインポートできるのは大変ありがたいけど…
使うなら有料版前提ですね。
Microsoft To-Do

既にWunderlistからMicrosoft To-Doに移行した人は多いことでしょう。
Wunderlistの終了宣言当初は「全然使えない」という評価が多かったアプリ。
最近のアップデートでどんどん評価が上がってきています。
Microsoftアカウントで同期ってところだけちょっと微妙。
Trello

個人的には一番気になっているアプリ。
Wunderlistとは使い勝手が違いますが、チームで使用するならとても便利なアプリ。
みんなが付箋を貼り付けていくような感じでタスクを追加できる。
チームでこのアプリを使いこなせると楽しそう…周りは誰も使ってないけど…
Wunderlistが終了したらこっそりTrelloを浸透させたい。
Wunderlistは結局いつ終了するの?
サービス終了宣言からかれこれ1年くらい経過しているけれど、未だにいつ終了かは明言されていません。
既に代わりのTo-Doアプリに乗り換えている人もいるけど、せめて終了時期が発表されるまではWunderlistを使い続けようと思います。
とりあえず、使えるうちはやっぱりWunderlistが最強なので(・∀・)
【追記】Wunderlistついに終了(´;ω;`)
ついにXデーがやってきました…
マイクロソフトから2020年5月6日(日本時間2020年5月7日)にWunderlistを閉鎖することが発表されました。
なんだかんだ言ってこのままずっと使えるんじゃないの…?
と、心のどこかで思っていましたが…ついに来たか。
あまり時間はありません。別のToDoリストへの乗り換えを進めなければいけませんね。
ただ、聞いたところによると「Microsoft To Do」は現状Wunderlist並に使えるようになっているらしいので、素直に乗り換えますかね…。