ブレイブルーのソシャゲ、BBDWこと「ブレイブルーオルタナティブダークウォー」をやってみました。
原作は格ゲーですが、今回はRPGとして登場です。
※筆者は原作の格ゲーを初代から最終作まですべてプレイ済み。
BBDWはブレイブルーの正当続編らしいので、原作ファンとしてはプレイせざるを得ない。
ということで、BBDWをやってみたんですが…
結論から言うと「原作(ストーリー)のファンには超オススメ」です。
一通りプレイしてみてのレビューです。
ソシャゲとは思えない圧倒的なシナリオのボリューム

シナリオは200万文字以上というとんでもないボリューム。
キャラガチャや戦闘もありますが、メインコンテンツはやはりストーリーでしょう。
ブレイブルーの特徴として、ストーリーが難解すぎるという点があります。
ブレイブルー原作を未プレイの人は、ぶっちゃけ序盤は意味不明だと思います。
でも、安心してください。
原作プレイ済みでも序盤は意味不明です。
専門用語のオンパレードでワロタ/(^o^)\
しかし、序盤を耐えてどんどん読み進めていけば…やはりブレイブルーでした。
意外性のあるストーリー展開で、他のソシャゲのシンプルなストーリーに比べればかなり本格的。

原作未プレイでも楽しめるとは思いますが、やはりシリーズファン向けの要素が強い気がしました。
BGMやSEも原作と同じで、本当に続編って感じがします。
やはり自分の好きなキャラが出てくるとテンションが上がりますね。
原作未プレイの人は、とりあえず2章あたりまで進めてから判断するのがいいかなぁ…と思います。
もう一回言いますが、序盤はマジで意味不明です(笑)
ストーリーは無課金でもすべて見れるので、手軽に始められます。
格ゲーのようにコンボを繋ぐ戦闘システム
キャラがめっちゃ動きます!
RPGのようなターン制バトルですが、格ゲーのようなスタイリッシュさがあります。
ブレイブルーの格ゲーの動きがそのまま再現されているので、原作ファンからすればニヤける演出です。


必殺技のカットインもあるので、非常にやってて楽しい。
ブレイブルーが人気な理由の1つに、「アニメのようなカッコイイ演出」がありますが、ちゃんと再現してくれてて安心しました。
最近のソシャゲは3Dでリアルなゲームも増えてきましたが、ブレイブルーのヌルヌル動くアニメ感はやっぱりイイネ。
キャラクターのセリフが中二病なやつらが多いので、ボイスのバリエーションは今後増やしてほしいところです。
あとは、みんなが気になるガチャですが…

初回の10連ガチャが引き直し可能&SSレア確定!
なので、リセマラはあまり必要なさそうです。
最初のキャラはジンをオススメします。

理由は、僕が格ゲーでずっと使ってたキャラだから単純に強いからです。
育成要素はあまり期待していなかったんですが、スキルの強化などやることが多く、キャラを育てるのに時間がかかるので意外と楽しいです。
格ゲーで自分の使っていたキャラをソシャゲで使えるのはやはり嬉しい。
とはいえ、気になる点もありました。
オート戦闘が微妙すぎる
このゲーム、属性の相性差がかなり極端で、不利属性だと全然ダメージが通りません。
なのにオートでは遠慮なく不利属性で攻撃して気づいたら全滅…というシーンもあったので改善してほしいところ。
あと、現状ではレア度の高いキャラ1人でコンボを繋げるのが単純に強いので、初回ガチャで手に入れたジンが過労死しそうです(笑)

もう全部こいつ一人でいいんじゃないかな。
不利キャラがパーティにいる場合、オートには任せられません。
シナリオの選択肢はいらない
大ボリュームのシナリオですが、頻繁に選択肢が登場します。
意味のある選択肢ならばいいんですが、くっそどうでもいい選択肢が多すぎます。
↓こんな感じの選択肢がバンバン出てきます。


これ…いる??
せめてセリフが大幅に変わるならアリなんですが、そこまで変化ありません…。
ストーリーを楽しみたいのに選択肢のせいでテンポが悪いです。
アプデでなんとかしてほしいところであります。
まとめ
原作ストーリーファンには確実にオススメ!
無料ゲームなので、課金しなくてもストーリーはすべて見ることができます。
ガチャやイベントを頑張らなくても、個人的にはストーリーが無料で見れるだけでBBDWは最高のゲーム。
原作未プレイの人は、とにかく序盤を耐えてくれ(笑)
これが、ブレイブルーなんだ……。
少しでも面白いと思えたら、ぜひ原作をプレイしてみてください。
格ゲーが出来なくてもストーリーだけで買う価値があります。